お知らせ

information

2024年4月20日開催 大愚道場(大阪) の受付を開始しました

本日より、佛心会会員を優先して、2024年4月20日に大阪で開催される「大愚道場」の参加受付を開始いたしました。

 

・画面越しではなく、大愚和尚から、直接法話を聞きたい方

・心身を整える瞑想法や、呼吸法の指導を受けたい方

・大愚和尚から、普段の生活に活かせる仏教を学んでみたいと思う方

・心が苦しかった時に、大愚和尚の一問一答を視聴し、感銘を受けた方

・同じ志を持つ「善友」との出会い、繋がりを持ちたい方

 

そのような方は、この機会に是非お申し込みください。

 

大愚道場は4月20日大阪道場より2部制となります。

 

今までの大愚道場に比べ、さらに深い学びへと進んでいく事から、4月の大阪より、大愚道場は2部制となります。

 

1部は初級編となり、今までの大愚道場の要素をギュッと詰め込んだ内容となります。

初級の内容について理解が進むと、中級となる2部の内容が更にわかりやすくなりますので、初級を何度も繰り返し練習することをオススメ致します。

 

2部は中級編となります。1部の内容より更に深い学びへと進んでいきます。

特に中級では、コミュニケーションに関する内容に進み、ワークも多めとなりますので、毎日の生活に仏教の智慧を活かせる学びとなるでしょう。

 

大愚道場は、一度参加したからマスターになれると言うものではありません。

何度も繰り返し稽古していく中で、自身の心技体を深めていく場所です。



一度参加された方も、2回目、3回目と参加し、ご自身の心身のあり方を学び、深め、精進されることをオススメします。

 

○参加申し込みについて

申し込みは、「1部(初級)のみ参加」と「1部/2部(初級/中級)両方参加」の2種類があります。

佛心会員へは大愚道場の学びを更に深めるための座学動画「佛心九正道」の、今春公開を予定しています。また、佛心僧学院や、テンプルステイなどの参加を希望される方は、佛心会の入会をオススメします。


〈入会の詳細はコチラ〉
 

注意:
(1)「1部/2部(初級/中級)両方参加の受付はこちら」ボタンを押すと「中級参加チャレンジクイズ」が出てきます。クイズを全問正解した後、参加申込受付へ進む事が出来ます。
(2)1部のみ参加申し込みの場合、クイズはありません。

※定員に達し次第受付を終了します。

 
大愚道場についての詳細はコチラ↓

大人の寺子屋(2025年3月号)を配信しました。

Mar 26, 2025

今月の法話(2025年3月号)を配信しました。

Mar 07, 2025